阪神カップ、有馬記念とホープフルステークスの有力馬を解説します

レース展望

有馬記念

ジャパンカップの敗者復活戦的なレースになっていましたが、府中の軽い2400mとパワーが必要な中山の2500mで棲み分けができてきました。グランプリレースが2回ある感じで、年度代表馬が割れる原因になっています。

今年は、エフフォーリアがここを勝てばG1を3勝となりますので、ほぼ決まりかなと思います。

クロノジェネシスが勝った場合は海外のみですが、すでにG1を3勝しているラヴズオンリーユーと議論になるでしょうね。

クロノジェネシス

クロノジェネシスに関しては「クロノジェネシスを解析します」で詳しく解説していますので参考にしていただけたらと思います。

オークス前は細身の馬体で苦しんでいた馬(オークス時432㎏)が、480㎏に近い馬まで成長し、馬体増と共に能力も上がっていった馬でした。

いよいよ、引退レースです。同期のグランアレグリア、ラヴズオンリーユーが有終の美を飾り引退していきました。

クロノジェネシスもグランプリレース4連勝で飾りたいところです。

最後ぐらい友一君に乗って欲しいところですが、間に合いませんでした。今回もルメール騎手で行くようです。

血統的には距離ギリギリですが、レース間隔を開ければ走りますので、中11週とあいていますし、3㎏減で勝ち負けでしょう。

エフフォーリア

エフフォーリアに関しては「祝☆エピファネイア後継馬誕生」で血統解説していますので参考にしていただけたらと思います。

エピファネイア×ハーツクライで重そうなのですが、牝系がKris×ノノアルコと素軽さがある牝系で、上手くバランスが取れています。

府中の2000mよりはこちらの方が条件が合っていると思いますので、女傑を破って世代交代と行きたいところです。

タイトルホルダー

タイトルホルダーの特徴に関しては「モンジュー(Montjeu)の活かし方」で血統解説していますので参考にしていただけたらと思います。

過去3勝がいずれも逃げ切り勝ちで、2着も番手であることから、自身の好レースパターンが確立されたところです。

2000mでも短いので、今後は中長距離路線で逃げ・番手馬として活躍しそうです。

菊花賞馬の参戦は好走例が多いだけに展開次第では勝ち負けでしょう。

ただ、テンノリの横山和騎手は気になりますが、初のG1制覇のチャンスでもあります。

キセキ

良くここまで走ったなという印象ですが、今年はG1とG2のみを走って4度掲示板で京都大賞典で3着にも入りました。

ここで引退ですが、スタート次第では思い切ったレースをしそうです。

ステラヴェローチェ

皐月賞3着、ダービー3着、菊花賞4着とクラシック路線を盛り立てました。

相手が揃っていますので勝ち負けまではどうかと思いますが、得意の重馬場なら。

今のところ

エフフォーリア、クロノジェネシス、タイトルホルダーの3強と見ています。

順位をつけにくいのですが、勝ちパターンを掴んだタイトルホルダーと、すでに相手の土俵でコントレイルを破ったエフフォーリアの3歳勢が、斤量有利で上に見たいところです。

雨が降るとクロノジェネシス、ステラヴェローチェ、キセキ、モズベッロあたりが浮上でしょうか。

阪神カップ

もうG1にしても良いのではないかと思っています。

日本では2200mで宝塚記念、エリザベス女王杯と、有馬記念だけが非根幹距離のG1ですが、1800mや1400mのG1が合っても良く、阪神カップはマイルチャンピオンシップと香港マイルとの棲み分けができればと思います。短距離路線は馬が多いのでチャンスを作ってあげたいところです。

ダノンファンタジー

強い5歳牝馬の一角で、2歳時は最強でした。

ただ、気性の難しさから伸び悩みましたが、1400mで復活しました。

昨年のこのレースを制し、阪急杯はマークがきつく内枠で押し込まれましたが、スワンSでこの距離での強さを改めて発揮しました。

ここもまともに走れば勝ち負けでしょう。同期は皆引退しますが同馬はどうするのでしょうか。

母父がフォルティノ系なので、長く走れる可能性はありますが、この血統・気性では1200では短すぎ、マイルでは長く折り合いが難しい現状があり、使うレースが限られます。

グレナディアガーズ

こちらも2歳チャンピオンですが、その朝日杯FSの勝ち方が良かったので、その後人気になりますが、まだ未勝利です。

Frankel産駒の早熟疑惑が目立ってきた中、3歳最後のこのレースで疑惑を晴らせるかでしょう。

母はスプリントよりなので、マイルより1400mの方がレースがしやすいと思いますがどうでしょうか。

ソングライン

NHKマイルでキズナ産駒初のG1制覇を達成しそうでしたが、直線でもたれたため、ハナ差シュネルマイスターに交わされ涙をのみました。

メイケイエールの不利をもろに受けた桜花賞以外は3着を外さない堅実さがあり、1400mも紅梅賞で圧勝しているので問題ありません。

ミスプロ系ソニンクの牝系で、決め手よりも底力で勝負したいので、マイルよりも1400mの方が適性があるかもしれません。

ラウダシオン

短距離系名牝トキオリアリティーの血をひく父リアルインパクトは安田記念を勝っていますが、古馬になって1400mに実績がシフトしてきました。

ラウダシオンもNHKマイルを勝っていますが、今年は京王杯SCで適性を見せていますので、ここでも好走可能か。

ただ、2歳時は気になりませんでしたが、3歳以降の好走が左回りに偏りが見られるのは気になります。乗れてるミルコで見せ場が作れるか。

ルークズネスト

ファルコンステークスで一番人気グレナディアガーズを抑えて逃げ切りました。スタートは良くなかったのですが、内枠を利して、出したら先頭に立ちそのまま逃げ切りました。

前走はで出遅れ気味で、すぐ先団につき、その後進路失って下がり、直線も詰まりながら4着でした。

今回はルメール騎手に乗り替わます。短中距離の方が強い3歳馬です。前走で人気が落ちたら狙いたいですね。

ホウオウアマゾン

ヴィクトリアマイル2着など牝馬戦で活躍したヒカルアマランサス産駒で、母は追い込み馬でしたが、ホウオウアマゾンは典型的な番手馬で、逃げるか番手でしか好走できないのが現状です。

スワンステークス3着なら走破圏ではあります。

今のところ

ダノンファンタジーは気性から典型的なピンかパーで、勝ち方が鮮やかなので人気になりますが、常に凡走する危険性を潜ませていますので単穴候補です。

注目は3歳馬ルークズネストで、ろくにレースをしていない前走で4着。2㎏増ですがルメール騎手に乗り替わります。外目の枠が欲しいところです。

後は3歳牝馬ソングラインと右回りが疑問ですがラウダシオンで、グレナディアガーズはマイルチャンピオンシップを使っていますので上り目がないでしょう。

ホープフルステークス

どうしても、朝日杯フューチュリティステークスと分散してしまいますし、さらに今年は今のところもっとも強そうなイクイノックスがどちらにも出ないことから、2歳チャンピオンを決めにくい状況にあると思います。

ただ、コマンドラインが勝てば、G1含む重賞2勝ですんなり決まりそうではありますが、どうなる?

コマンドライン

ディープインパクト×マイラー系の母で、マイルより短めなので、兄アルジャンナはマイルかワンターンの1800mにしか良績はありません。

前走の勝ち方は余裕がなく、迫ったステルナティーアが輸送が響いたのか阪神JF8着でした。

コーナー4回のコースで真価が問われるレースです。

ちょっと活躍に陰りがあるルメール騎手でどうでしょうか。

キラーアビリティ

ディープインパクト×マイラー系の母で、近年こういった血統でもダービーを勝てるのですが、前走の内容から距離も2000mなら持ちそうです。

前走直線で叩きあったダノンスコーピオンが朝日杯フューチュリティステークスで3着でしたので、レースレベルは評価できるところです。

ここは連対して、クラシック路線確保と行きたいところです。

武史君への乗り替わりで新味が出るかも知れません。

ジャスティンパレス

ディープインパクト産駒ですが、前2頭と異なり、母系は中長距離系です。

兄アイアンバローズはオルフェーブル産駒ですが、中長距離を得意にしていて、初の重賞連対がステイヤーズステークスですし、Curlin産駒ながらベルモントステークスを勝った長兄がいます。

今のところ、勝ち方も地味で、時計も足りなそうなので、連勝中ですが、勝ち負けまでは苦しいでしょうか。

ラーグリフ

モーリス産駒で、Northern Dancer系ファルブラヴとの産駒です。地味な血統ですが大物が出そうな感じではあります。というのも、Sadler’s Wellsとファルブラヴの父Fairy Kingは全兄弟で18.75の血量があります。

このコースですでに勝っているので、もう一つ成長があれば好走可能でしょう。

サトノヘリオス

エピファネイア×エアマグダラ産駒です。祖母エアデジャヴーはオークス2着、桜花賞・秋華賞3着と牝馬路線で活躍したものの勝ち切れないことが多く、結局クイーンSのみの重賞制覇でした。

母はサンデーサイレンスの直仔で、エピファネイアの母父はサンデーサイレンス産駒スペシャルウィークですから、サンデーサイレンスの血量31.25%と強いインブリードです。

また、エピファネイア自身のRoberto系なので、Hail to Reasonのインブリードもあり、中距離血統として、当たりはずれの大きく、気性や健康に問題が出そうな血統と言えます。

ただ、これまでの成績を見れば成功したと言えるでしょう。

連勝中でもあり、岩田望来君に初の重賞制覇をG1をもたらしてくれるでしょうか。

ただ、中1周のローテーションは、やはり気になります。

フィデル

ハーツクライ×Storm Cat系Berstein産駒です。

ハーツクライは先週のドウデュースもそうですがスピード牝系との相性が良い配合です。

前走は5か月あいて一息だったか、2着争いで敗れて僅差3着でした。

2走ボケの心配はありますが、逆に変わり身があれば好走可能でしょう。

香港帰りの川田君にも注目です。

今のところ

前走負けましたが、武史君に乗り替わり、キラーアビリティの器用さのある差し脚に期待します。

コマンドラインの前走は勝ったものの、太目残りで物足りない内容でした。小回りの2000mに適応できるか、兄以上に距離適応が可能か課題はあるので2列目にしそうです。

サトノヘリオス、ラーグリフ、ジャスティンパレスはコーナー4回の2000mで2勝目をあげているので外せませんし、前走太目で3着のフィデルも叩かれて変わり身を見せれば差はないかも。

コメント